
- ここにSNSボタンを入れます、緑の帯はあとで消します
肝臓は、「解毒」や「代謝」を司る
とても大切な臓器です。
あなたが肝臓を守ってあげなくては
ならないのです。
春や秋の花粉シーズン、ハウスダストにダニ、動物が原因の 鼻水・くしゃみ・目のかゆみ・のどのむずむず 本当に辛い。
でも薬は飲みたくない。
そんなあなたに、ある野菜のお話を聞いていただきたいのです。
スーパーベジタブルとして最近注目を集めている「ちしゃとう」。
ちしゃとうは、茎レタスとも言われるレタスの仲間で、古代エジプトや中国が原産の野菜です。
中国伝統医学では「肝機能改善」効果のある野菜とされ、「台所の薬」として重宝されています。
フランスでは、夜の食事にはちしゃとうをいっぱい食べるとよく眠れるとも言われています。
ほんのりとした苦みは、和風、中華、洋風などいろいろな料理やデザートにも使うことができます。
日本では高級な和食の食材として料亭、京料理のおせちなどで利用されています。
「ちしゃとう」は他の野菜に比べ、カリウム、ヨウ素、ビタミン、βカロチンが豊富に含まれています。
そして、ポリフェノールの一種、ケルセチン・チコリ酸、クロロゲン酸といった成分も含まれているのです。
これらが、肝臓を元気にすると言われています。
さらに、近年、ちしゃとうのポリフェノールには抗アレルギー効果があると実験実証され、特許を取得。
花粉シーズンになると、メディアなどにも取り上げられるようになりました。
「ちしゃとうの素」を愛用しています。 ちしゃとうは花粉症だけでなく肝臓機能改善にも効果があるとの事なので、友人である某会社社長にプレゼントしました。
仕事の関係上お酒の付き合いが多く、肝臓の数値が上がってしまったとの事でしたが、その社長から先日の人間ドックの結果で肝臓数値(γ−GTP)が正常に(380→21に)戻ったとのうれしい報告が届きました。
「ちしゃとう」は中国や欧州では台所の薬と言われている所以ですね。
(60代女性)
アレルギーだけでなくもろもろ体調が悪く、病院でもらった薬をたくさん飲んでいたら、白血球が2倍になってしまいました。これはだめだと思い、「ちしゃとうの素」を飲み始めたところ、体調はよくなったのですが、それと同時に白血球の数値も正常になりました。「ちしゃとうの素」はちしゃとう100%とのことなので、野菜を食べている感覚でいただけます。最近は牛乳やヨーグルトに混ぜていただいています。抹茶のような味なので、いろいろなものに混ぜてもおいしいのです。
(50代男性)
各種サプリメントを飲みすぎて、肝臓の数値が悪化してしまいました。
サプリメントを辞めたら数値は戻ったものの、また翌年、アンチエイジング、目の疲れ用、体力増強などさまざまなサプリを飲んでしまいました。
これらがないと、仕事の疲れもとれず、お肌も荒れてしまうからです。
するとまた肝臓の数値が上がってしまい、ドクターに怒られてしまいました。そこで、サプリを継続しつつ、ちしゃとうを飲んでみたところ、みごと肝臓の数値が正常になりました。
実はドクターにはうそをついてしまって、サプリをすべてやめました、と言ってありますが・・・笑
アレルギー性鼻炎も、喘息も、アトピーもよくなりました。
今年の秋、風邪かなと思ったのですが、アレルギー性鼻炎と喘息が3週間続き、全然治る気配がありませんでした。
以前、いろいろなサプリを飲みすぎて肝臓の数値が悪くなったことがあり、薬やサプリを飲み過ぎないようにしています。
そんな時、
知人からたまたま「ちしゃとうの素」をいただいて、飲んでみました。
なんと、あれほどしつこかった、アレルギー性鼻炎はすぐに、喘息も2日目には症状が消えていました。
即効性がすごいと思います。
これは、薬でもなく野菜でもないため、肝臓にも優しいのですね。
そしてなにより、野菜なので、ビタミンやカロテンなども含まれているようなので野菜不足も補えます。
実は、少しアトピーもあり、かぶれることがありますが、ちしゃとうの素を飲み始めてからはそれもありません。
こんな野菜が世の中にあったのですね。もっと早く知っていればよかったなと思っています。
(50代女性)
健康診断で コレステロールが高めで要生活習慣改善、との指導を受けました。コレステロールを下げる薬は飲むまでもないとのことですが、もやもやと不安は感じていたところ、知人から 「ちしゃとうの素はいいよ」と勧められ、さっそく愛用をはじめました。
(50代男性)
中学生の娘が花粉症でしばらく飲ませた感想を 聞いてみました。
部活の朝練で6時半に登校し帰宅が19時過ぎで、それから夕食を済ませ 宿題や勉強をすると、毎日寝るのが0時半頃だったそうです。
睡眠不足ともともと貧血気味で、脳貧血をおこすことがよくありましたが、ちしゃとうを飲んでから疲れが残りにくくなり、貧血を起こすことも 減っていたとの事です。
貧血がちしゃとうで改善されるかはわかりませんが、肝機能が向上し 代謝が良くなったことで、血流が良くなり血中酸素濃度があがり、それが 良かったのかな?と思います。 朝と夜に飲んでいたそうです。
2〜3プッシュを目安にカップに入れ、水やお湯、牛乳などを注いでお召し上がりください。
桑の素は純粋な粉ですので、アイスクリームやヨーグルトなど料理にもお使い頂けます。
なるべく、お食事前かお食事と一緒に、お茶代わりにお召し上がりいただくことをお勧めいたします。